訪問修理サービス
ベッド 既製品家具 組立
本日は、常連のお客様からの御依頼。
家族が増えたので自宅にロフトベッドを新設したくて
ベッドをネットで購入したんだけど、その購入したベッドを
自分1人で組み立てるのは大変だからやってくれないか?
あっ、あと、今あるベッドを解体して廃棄場所に持っていって。
というものでした。
弊社の現場慣れした2人が綺麗に組立て
お客様からは、
今回のお二人は感じも良くて手際も良くて素晴らしかったです。妻も褒めていました。前回の工事の時を含めて、「佐山製作所のスタッフは全員とても感じが良い」というのが我が家の評価です。
という評価を頂けました。
ネットで購入したけど、組み立てるのが大変という方がいたら
ご相談ください。
扉の金物調整
扉のヒンジ・金物の調整、誰にお願いしたら良いのだろう?
そんな時は、ぜひ佐山製作所にご依頼ください。
本日は、個人のお客様からの御依頼で、
玄関脇のシュークロークのピポットヒンジ型の扉が
閉める時に扉同士がぶつかってしまうということで
ヒンジの調整に職人と一緒に伺わせて頂きました。
長年使用していると金物の狂いがどうしても出てきてしまいます。
夏と冬で湿度が異なる為、夏になると木が膨張して
扉同士がぶつかるようになってしまうということもあります。
今回は、蝶番の取付箇所をノミで削ったり、細部を微調整させて頂きました。
扉の調整も御依頼頂けたら職人をご自宅に派遣可能です。
扉 穴開け 修理
今回は、個人のお客様からの御依頼で
お子様があけてしまった扉の穴の修復を行わせて頂きました。
パテで穴を塞いでいきます。
沢山の材料を使用して徐々に目立たなくしていきます。
訪問 家具 修理
某ホテル ワゴン修理
某ホテル ワゴン修理 を現場にて行わせて頂きました。
革ソファクリーニング&クロス部分貼り
今回は個人邸の白い本革ソファのクリーニングをさせて頂きました。
現場にて限られた時間の中での作業となりましたが、きれいになり大変喜んで頂きました。
背の羽毛クッションもへたってきてしまっていましたので、
中身を出してパンパン叩いて空気を入れ直すなどして、多少復元することができました。
弊社は椅子屋でございますので、その場で対応できそうなことであればご対応させて頂きます。

クリーニング後
- before
- after
クリーニングと合わせてクロスの部分貼りも行いました。ご要望に合わせて貼り、喜んで頂けました。
お気軽にご相談ください。
都内某ホテル 扉穴修理(メラミン増し貼り)
本日は扉の穴修理(メラミン貼り)をさせて頂きました。
穴修理はいろいろな修理方法がありますが、今回は丁番を簡単に外せるものだったため、引き取らせて頂きメラミンを増し張りしました。
(穴は片側だけですが、片面貼りだと反ってしまうため、両面から貼りました。)
このような場合、現場でやるよりもプレス機でしっかり圧をかける方が密着が良いため、可能な場合は持ち帰って修理しております。また、既存の化粧板はエンボス加工で凸凹な素材だったので、サンダーで下地調整してから糊付け、プレスしました。
午前に引き取り、午後には納品ができ、とても喜んで頂けました。
また、最後の写真は別の扉になりますが、丁番付近のキズのパテ埋め木目描きした画像になります。
- 修理前
- 修理後
- 作業風景(サンディング)
- パテ補修&木目描き
港区 某ホテル現場キズ補修
港区の某ホテル ベッド脚がフローリングを傷つけており、
床補修をさせて頂きました。
渋谷区 某ホテル現場キズ補修
この度現場キズ補修を始めました。
家具の製作や修理などのご依頼を頂く中で、フローリングや家具についてしまったキズ補修の相談を受けることも多く、この度弊社スタッフが対応できるようになりました。
営業スタッフが補修作業も兼任しておりますので、納品に合わせて現場で補修をしたり、補修と合わせてその他現調をすることも可能となります。
お気軽にご相談ください。